アニメ映画「天気の子」で主役の声を担当して一躍有名になった、俳優の醍醐虎汰朗さん。
これまでに数々の話題のドラマや舞台にも出演されてきた、今注目の若手俳優です。
そんな醍醐虎汰朗さんのプロフィールや、気になる本名や学歴をまとめました!
【読み方】醍醐虎汰朗のwikiプロフィールや本名!

醍醐虎汰朗さんの気になるプロフィールや名前の読み方をまとめました。
名前 | 醍醐虎汰朗(ダイゴ コタロウ) |
生年月日 | 2000年9月1日 |
年齢 | 23歳(2023年10月現在) |
出身地 | 東京都 |
趣味 | ゲーム、サウナ |
特技 | サッカー、水泳、空手、ボクシング |
名前の「醍醐虎汰朗」の読み方は「ダイゴ コタロウ」と読みます。
パッと見て1発で読める方は、なかなかいないのではないでしょうか?
なかなかインパクトのある名前で、かっこいいですね!
醍醐虎汰朗の本名は?

醍醐虎汰朗さんは芸名ではなく、本名です。
詳しく調べてみると、バラエティ番組「金スマ」に出演されたときに、本名だと明かしたそうです。
本名なんだ!
— 🌺れいぴょん🕊🐇 (@reinaopyon29) February 28, 2020
醍醐虎汰朗くん😊
画数多いね😂#醍醐虎汰朗 #金スマ#中居正広
「醍醐」とは珍しい名字ですね。
「虎汰朗」という名前と合わせると、「醍醐虎汰朗」という名前は、は響きが古風でとてもかっこいい印象があります。
醍醐虎汰朗の特技は?

醍醐虎汰朗さんの特技はサッカー、水泳、空手、ボクシングです。
幼稚園や小学生のころにやっていたそうで、運動神経がとても良いようです。
特にサッカーは幼稚園から中学生まで熱中していたと過去のインタビューでおっしゃっていました。
”サッカーは幼稚園の年長からずっと続けていて。中学生の頃も熱中していましたね。実は、高校もサッカー推薦で決まっていました。でも、中学3年生の12月に芸能界に入ったので、その高校には行かず、芸能活動と両立できる高校を選びました。”
https://shinronavi.com/lp/p2019_weather
高校はサッカー推薦で決まっていたというほど、優秀なサッカープレイヤーだったようですね。
もし芸能界に入っていなかったら、プロサッカー選手として活躍されていたかもしれません!
【読み方】醍醐虎汰朗の経歴!

醍醐虎汰朗さんの芸能界デビューは2017年に、舞台「弱虫ペダル」で主人公を務め、これを機に本格的に俳優デビューしました。
舞台『弱虫ペダル』
— 醍醐虎汰朗 スタッフ【公式】 (@daigokotaro) December 27, 2018
ありがとうございました🙇
#弱虫ペダル #ペダステ https://t.co/kHU0e7esik pic.twitter.com/jG2odtw7Me
そもそも俳優を目指したきっかけはなんだったのでしょうか?
芸能界に入ろうとした理由を、過去に醍醐虎汰朗さんがインタビューで答えていました。
”友達から「芸能界は?」と言われて、そこで思ったのは「モテそうだな」って(笑)。ただそれだけ、本当にそれだけで決めました。思春期まっただ中だったので「○○がやりたい!」というより「モテたい」だけでスタートしたんです。”
https://eiga.com/news/20220807/5/
当時、中学3年生だったに醍醐虎汰朗さんは、やりたいことがなく、この先の進路について悩んでいたそうです。
とりあえず高校に進学するというのは性に合っていないとも思ったようで模索しているときに、友人の一言で芸能界に入ることを決めた醍醐虎汰朗さん。
「モテたい!」という一心でのその行動力が、中学生らしいですね(笑)
そしてご自身ですぐにエーライツに応募し、見事合格しました!
その後、醍醐虎汰朗さんは1年ほど下積みを経験し、2017年に「舞台『弱虫ペダル』新インターハイ篇~スタートライン~」の一般公募オーディションで、初舞台で初主演を演じています。
下積み時代はエキストラを経験しながらオーディションを受けていましたが、なかなか受からず、くすぶっていたという醍醐虎汰朗さん。
舞台「弱虫ペダル」で主役の座をいとめた経緯を、こう語っています。
”早くこの段階を抜け出さないといけないと思っていた頃に『弱虫ぺダル』のオーディションがあって、「どうにかして取ってやる」と向かいました。審査員の方に「もう大丈夫です」って言われても帰らず、「僕は大丈夫じゃないです。やりたいんです」と(笑)。”
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00602/00019/
当時は右も左も分からず、厳しい指導に落ち込むこともあったそうですが、練習すればするほど結果がついてくることに気付いてからは、楽しいと思えるようになったそうです。
舞台「弱虫ペダル」にかける思いが人一倍あった醍醐虎汰朗さん。
負けず嫌いで、1度「やるぞ!」と思ったことは、とことんやり遂げることができる魅力的な方ですね!
そして2019年放映のアニメ映画「天気の子」で、2000人の中からオーディションで主人公の少年・森嶋帆高役を勝ちとり、一躍有名になりました。
その後も2020年ドラマ「恋はつづくよどこまでも」や2022年朝ドラ「舞いあがれ!」などなど、数々の話題作に出演しています。
今季ドラマにも出演予定のある醍醐虎汰朗さんの活躍に期待ですね!
【読み方】醍醐虎汰朗の学歴(高校・大学)!

醍醐虎汰朗さんの出身高校は公表されていませんでした。
しかし、過去のインタビューでこのように語っています。
”楓珠くんは、高校が一緒だったんですよ。学生時代は先輩後輩の関係だったんですけど”
https://a-light.teamblog.jp/0268.html
映画「カラダ探し」で共演した、俳優の神尾楓珠さんと出身校が同じだったようです。
꒷꒦꒷꒷ 映画『#カラダ探し』꒷꒦꒷꒦
— 映画『カラダ探し』公式 (@karadasagashi_m) October 11, 2022
公開まで あと ┏━┓
┣┛┃
┣┓┃
┗━┛ 日 ✨
💬コメント#神尾楓珠 さん #醍醐虎汰朗 さん
🎥撮影&インタビュアー#眞栄田郷敦 さん
𝟭𝟬.𝟭𝟰 (𝗙𝗥𝗜) 全国𝖱𝖮𝖠𝖣𝖲𝖧𝖮𝖶 pic.twitter.com/0oahZ7E7Ju
そこで神尾楓珠さんの出身高校を調べると、目黒日本大学高校と公表されていることがわかりました。

醍醐虎汰郎さんの出身高校は目黒日本大学高校といえると思います。
目黒日本大学高校といえば、芸能活動と両立できる学校として有名ですね。
しかし醍醐虎汰郎さんは当初、目黒日本大学高校ではなく、別の高校に進学する予定でした。
すでにサッカー推薦で高校が決まっていましたが、中学3年生の12月に芸能界に入ったので、推薦を蹴って目黒日本大学高校に入学しました。
サッカーは幼稚園のころから続けていたと公表している醍醐虎汰郎さん。
それほど熱中していたサッカーを辞めて突如芸能界に飛び込むなんて、ものすごいチャレンジャーですね。
醍醐虎汰郎の出身大学はどこ?

目黒日本大学高校を卒業後、醍醐虎汰郎さんは芸能活動に専念するため、大学には進学されていません。
まだデビューして数年だった醍醐虎汰郎さんですが、なぜ大学へ進学しなかったのでしょうか?
過去のインタビューで、こう語っていました。
Q:高校を卒業するとき、進学か俳優業一本か、迷いはありませんでしたか?
全く迷いませんでした。この仕事をやっていこうと思って。背水の陣というか、逃げ道をなくした方が頑張れるタイプなので。
https://www.cinematoday.jp/page/A0006752
醍醐虎汰郎さんは、覚悟を持って大学進学はせず、俳優の道を選んだのですね。
【読み方】醍醐虎汰朗のwki経歴!本名や学歴も気になる!まとめ
いかがでしたか?
「醍醐虎汰朗」は「ダイゴ コタロウ」と読み、本名であると公表していました。
醍醐虎汰朗さんの出身高校は目黒日本大学高校で、サッカー推薦ですでに決まっていた高校を蹴っての進学でした。
大学へは、芸能活動に専念するため、進学していません。
醍醐虎汰朗さんはとても闘争心が強く、さらに努力家なので、それが次々と話題作に出演するきっかけにもなったのではないでしょうか?
現在も、舞台や映画、バラエティ番組やCMなどなど、多方面で活躍されています。
今後の活躍も応援していきたいですね!

