株式会社KADOKAWAの元会長である角川歴彦さん。
そんな角川歴彦さんが贈賄容疑で逮捕されてしまいました。
今回はそんな角川歴彦さんの「学歴」「経歴」について調査をしてみました。
【wiki】KADOKAWA元会長・角川歴彦の経歴は?

まずは経歴です。
名前:角川歴彦(かどかわ・つぐひこ)
生年月日:1943年9月1日
年齢:79歳(2022年9月現在)
出身地:東京都
血液型:非公開
趣味:非公開
経歴
1966年 – 角川書店(現・KADOKAWA Future Publishing)入社。
1973年9月 – 角川書店取締役。
1992年6月 – 角川書店取締役副社長。
1993年2月 – メディアワークス代表取締役社長。
1993年10月 – 角川書店代表取締役社長。
1994年6月 – 東京メトロポリタンテレビジョン取締役。
2002年6月 – アトラス取締役。
2003年4月 – 角川書店(2代目)代表取締役会長兼CEO
2005年4月 – 角川ホールディングス
(現・KADOKAWA Future Publishing)代表取締役会長兼CEO。
2010年6月 – 角川グループホールディングス
(現・KADOKAWA Future Publishing)取締役会長。
2017年6月 – カドカワ(現・KADOKAWA)取締役会長。
引用元:Wikipedia
KADOKAWAの会長以外にもいくつもの肩書を持っていらっしゃるんですね。
特に映像や出版社関係で役職に就くことが多く、その分野では大いに貢献していたことがわかります。
角川書店の創設者である、角川源義さんの子供として生まれ姉、兄の3人兄弟として育ったそうです。
その後、兄と同じようにいくつもの映画を企画、制作し1998年に「日本アカデミー賞協会特別賞」を授与されるまでになりました。
そのほかにも、1997年12月に「ゴールデングロス賞全興連会長特別賞」、1998年6月、2010年6月に「藤本賞特別賞」
2000年1月に「エランドール賞特別賞」を授与されており、制作者としてとてつもない実力を発揮しています。
【wiki】KADOKAWA元会長・角川歴彦の学歴は?
続いて学歴です。
さまざまな功績を残している角川歴彦さんですが、一体どこの学校に通っていたのでしょうか?
高校:早稲田大学高等学院

偏差値:75
主な早稲田大学高等学院出身の有名人:伊藤忠彦(衆議院議員)、井深大(ソニー創業者)、三笑亭笑三(落語家)、谷中敦(ミュージシャン(東京スカパラダイスオーケストラ))等
偏差値が75もあるなんてすごいですね。
この学校出身の有名人を見ても議員の方のほかにもスポーツ選手や落語家、ミュージシャン等多岐に渡って活躍している人が数多く卒業しています。
文武両道な学校なんですね。
大学:早稲田大学第一政経学部

偏差値:70
主な早稲田大学出身の有名人:タモリ(タレント)、デーモン閣下(タレント)、ラサール石井(お笑い芸人)、乙武洋匡(スポーツライター)等
早稲田大学第一政経学部というのは今の学部で言うと政治経済学部という学部だそうです。(間違えていたら連絡ください)
誰もが知っている有名大学ですね。
頭がいい学校なのは言うまでもありませんね。
こちらの学校も数多くの有名人を輩出しており、約3000人ほどの有名人を輩出しています。
高校と大学の出身を見てみると角川歴彦さんはやはり只者ではないことがわかりますね。
まとめ
以上となります。
今の日本の映像業界に大きな影響を与えた凄い人でした。
各メディアでの功績は本当に素晴らしいもので、これからも映像業界に様々なインスピレーションを与えていってほしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
