長野県の県議として働いていた丸山大輔さん。
2021年9月29日に妻である丸山希美さんが事件に巻き込まれ亡くなってしまいました。
一体どんな事件であったのでしょうか?
今回はそんな丸山大輔県議の「wiki経歴」「妻が殺害された事件」「子供」について調査をしてみました。
丸山大輔議員のwiki経歴や評判は?

経歴
まずはプロフィールです。
生年月日:1974年8月11日
年齢:48歳(2022年現在)
経歴
- 塩尻東小学校卒業
- 塩尻中学校卒業
- 松本深志高等学校卒業
- 慶應義塾大学経済学部卒業
- 笑亀酒造株式会社代表取締役
- 長野県議会議員(1期)
- 自由民主党塩尻市支部 支部長
- 長野県議会県民文化健康福祉委員会 副委員長(2016年度)
- 長野県議会農政林務委員会 副委員長
となっています。
県議になるだけあって大学は有名大学を卒業していますね!
そこから会社の代表取締役から県議を務めあげています。
笑亀酒造はもともと丸山議員の父が経営をしていましたが、急逝してしまい流れで就任したそうです。
そんなノリで会社の経営が出来てしまうのはやはり優秀だったんですね。
事件に巻き込まれ妻を亡くしてしまった悲劇の長野県議員

2021年の9月29日に悲惨な事件が起きてしまいました。
長野県塩尻市塩尻町の丸山大輔県議(47)宅で、妻の希美さん(47)の遺体が見つかり、首に絞められたような痕があることから、県警は30日、捜査本部を設置し、殺人容疑で捜査を始めた。
県警の発表では、死因は窒息死。
9月29日午前6時45分頃、家族が見つけ、119番した。
捜査関係者によると、希美さんは金庫がある部屋で倒れており、体の一部にすり傷もあった。
周囲には土足で歩いた跡があり、県警は外部から何者かが侵入した可能性があるとみている。希美さんは同28日夜まで生存が確認されている。
引用元:読売新聞オンライン
妻である希美さんが何者かによって殺害されてしまいました。
金庫がある部屋での犯行なのでおそらく金品目的での犯行だと思います。
こんな事件が起きてしまいさぞかし悲しい気持ちになっていると思います。
事件後のインタビューでこう答えています。
Q. 改めて1年どう受け止めている
「まだ捜査が続いているということなので一刻も早く何か手掛かりが見つかって解決してほしいな、何があったか知らないと整理がつかない部分もあるから一年で何か少しでも進めればいいかな」
引用元:NBS長野放送
このようなコメントを残していました。
犯人はいまだに確定しておらず、解決には至っておりません。
一刻も早く解決できることを祈っています。
子供はいるの?
丸山議員は子供はいるのでしょうか?
インタビュー記事でこう答えています。
Q. 子どもたちの様子は
「子ども達の方が割と全然普通にできてましたし、普通に学校にも通えてたのでただ、どんな影響があるか、まだ出てない部分もあると思うので何とも言えないけど見た感じでは今のところ大丈夫そうに見えている」
引用元:NBS長野放送
と答えており子供がいることがわかります。
別の記事によると
丸山県議は、希美さんについて「元気で笑顔のすてきな女性だった。喪失感はあるが、(小学生と中学生の二人の)子どもを守ってほしいと毎日心の中で妻に祈っている」と語った。
引用元:中日新聞
こう答えているため、小学生と中学生の子供がいることが判明しています。
実の親の死を目の当たりにしているため、精神的ショックが大きいと思います。
どうにか子供を支えていってあげて欲しいです。
妻殺害の容疑として丸山大輔県議が逮捕
なんと事件発生から1年2か月後の2022年11月28日に夫の丸山大輔県議が殺人の疑いで逮捕されました。
しかし、本人は容疑を否認しています。
当日はアリバイもあるので、恐らく犯人は別の誰かなのではないでしょうか?
自分の妻が亡くなってしまって、涙を流す人が事件の犯人とは考えられません。
追加情報があり次第追記していきます。
まとめ
以上となります。
悲惨な事件に巻き込まれてしまい大変ですね。
母親を失ってしまった子供たちがとても可哀想です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
