【汚染水発言】野村哲郎のwiki経歴や学歴!頭いいのになぜ高卒?

野村哲郎-経歴
  • URLをコピーしました!

岸田内閣で農林水産大臣として活躍している野村哲郎さん。

とてもエリートな人なのですが、最終学歴が高校卒業と珍しい経歴を持っています。

さらに、2023年9月1日に福島第一原発の『処理水』を『汚染水』と発言してしまい話題になっています。

そんな農林水産大臣の野村哲郎さんですが一体どんな人なのでしょうか?

今回は野村哲郎さんの「wiki経歴や学歴」「頭いいのになぜ高卒なのか?」について調査をしてみました。

スポンサーリンク
目次

【汚染水発言】野村哲郎のwiki経歴

野村哲郎-1

wikiプロフィール

プロフィールを確認してみましょう。

  • 名前:野村哲郎(のむら てつろう)
  • 生年月日:1943年11月20日
  • 年齢:79歳(2023年9月現在)
  • 出身地:鹿児島県霧島市
  • 趣味:読書、ゴルフ、落語鑑賞、菜園作り
  • 座右の銘:一期一会
  • 好きな言葉:「汗は自分でかきなさい、手柄は人にあげなさい」
  • 所属:自由民主党

このようになっています。

現在79歳で、11月には80歳を迎える男性です。

高齢になりながらも、政治を行い日本のために活動しているなんてすごいです。

そして、好きな言葉である

「汗は自分でかきなさい、手柄は人にあげなさい」

この言葉で野村哲郎さんの人柄がわかる気がします。

志が高く素晴らしい人間性を持った人なんだと思います。

【汚染水発言】野村哲郎の経歴!

野村哲郎-3

経歴

  • 1962年、ラ・サール高校を卒業する
  • 1966年、中馬辰猪衆議院議員の秘書となる。
  • 1969年、鹿児島県農業協同組合中央会に入会し、2004年まで勤務する。
  • 2004年、自由民主党公認で鹿児島選挙区より出馬し初当選する。
  • 2008年、農林水産大臣政務官に就任する。
  • 2013年、参議院農林水産委員長に就任する。
  • 2017年、自民党農林部会長に就任する。
  • 2022年、第26回参議院議員通常選挙にて4選を果たす。
  • 同年、第二次岸田改造内閣にて農林水産大臣として初入閣する。

このようになっています。

最終学歴は高卒となっていますが、素晴らしい経歴を持っていますね!

秘書として活動していた時期もありますが、その時の仕事ぶりを評価された結果だと思います。

秘書と聞くと、「高卒」でなれるのか疑問に思うところですが、業務内容によってなれるものとなれないものがあります。

雑用や一般事務、秘書業務を行う秘書(一般秘書)であれば議員事務所の応募などでなれるそうです。

しかし、国会議員の政策などのサポートを行う秘書(国会議員政策担当秘書)の場合は『資格試験を通過』or『選考採用審査を通過』しなければなりません。

野村哲郎さんが一般秘書か国会議員政策担当秘書なのかは定かではありません。

おそらく国会議員政策担当秘書になるために資格を取得した可能性が考えられます。

高校生の時にから政治家の知り合いがいるとは考えづらいですので・・・

その後は、農協職員として活動し2004年に国会議員になります。

そして、農協職員の経験を活かし農林水産大臣政務官、参議院農林水産委員長、自民党農林部会長、農林水産大臣に任命されています。

野村哲郎さんは食料自給率の向上を目指しております。

「米は余っていて米を作らせない時代になっている。米粉で出来るパンなどで代用するなどの方針をたてることで、食料の自給を高められるのではないか」

と考えており、国内の限りある資源を有効に活用し、食料自給率の向上を目指しています。

日本での農業がもっと盛んになっていってほしいですね。

スポンサーリンク

【汚染水】野村哲郎の学歴

学校

それでは学歴を確認しましょう。

高校はラ•サール高校

ラ・サール高校
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次